投稿

11月, 2013の投稿を表示しています

ワンゲル意見交流会 報告

イメージ
 更新遅くなって申し訳ありません。4年の鳥居です。  今回は11月16日に行われました、ワンゲル意見交流会の報告をさせて頂きます。  今回の交流会は主催者を法政大学に、慶応大学、中央大学、早稲田大学の合計4大学で行いました。 まずは、法政大学外濠キャンパスの教室にて、会の準備に取り掛かります。 最高のおもてなしを目指し、机の配置、軽食、飲み物の用意など色々と趣向を凝らします。  そして、交流会がスタート。  開会の挨拶を、私がいつも通り流暢に述べます。  続いて、先の総会から部の主将を務める2年 渡邉。  部の代表者として、しっかりと代表者挨拶を述べてくれました。  今回は計32名の学生が参加してくれました。感謝感謝です。  この机の配置、何だか就活のグループワークっぽい。  自己紹介タイムも設けました。皆仲良くなれたんですかね?  そして、活動紹介へ...   慶應大学ワンダーフォーゲル部 3年総務の小野沢君による部活紹介。活動の多様性、計50名と群を抜いた部員数は、まさに圧巻。スライドのクオリティにも目を見張るものがありました。  ただ、部員が多いなりの大変なこともあるみたいですね。まぁ私達は逆に少なすぎるんですが...。   中央大学ワンダーフォーゲル部 3年渋谷君。中央ワンゲルが作成する、緻密な合宿計画には驚かされました。    最近、中央ワンゲルも、沢登りの活動を再開したそうなので、是非、当部と共に高め合っていければと思います。   そして、ラストを締めくくるのは、早稲田大学ワンダーフォーゲル部 3年主務の福永君。質実剛健。活動紹介から、早稲田ワンゲルの活動水準の高さの理由を知ることが出来ました。  我々には見習う点しかなく、色々と考えさせられることとなりました。   最後に二次会を法政ワンゲル定番の素材屋にて行い、ワンゲル意見交流会は終了となります。  ご参加頂いた、慶應大学ワンダーフォーゲル部、中央大学ワンダーフォーゲル部、早稲田大学ワンダーフォーゲル部の皆様、本当にありがとうございました。    今交流会はあくまで、スタートライン。この機会を上手く活用し、大学ワンゲル間のネットワークが更に拡大していくことを強く望みます。多くの大学が繋がった時こそ、各大学ワンゲルの

H26年度 自転車練習合宿

イメージ
こんにちは! 平成26年度の主将を務めさせていただきます。渡邉です。 私と戸口君、久保、野呂の4名で奥多摩に自転車でツーリングに行ってきました。 出発前に戸口君の自転車のステムの一部がないというトラブルが発生します。 私が先行して新宿でステムを買ってくることになりました。 見送りには鳥居さんが来てくれました。ありがとうございます。 予定より30分遅れて奥多摩駅に到着。 輪行は電車混んでなかったので楽だったかな。 まずはダムを目指します。傾斜も緩いのでスイスイ進みます。 途中、久保のパッキングが落ちたりもしましたが 1時間程で奥多摩湖に到着。 奥多摩湖の周りを走っている際に 戸口君の自転車のペダルがなくなるというトラブルが発生。 15分程探して発見。出発して2時間で合宿終了かと焦りました^^; トンネルを抜けて 橋を渡り 坂を登り テン場の山のふるさと村に到着。 炊事場のあるテン場は去年の夏以来かな? 二日目は風張峠を経由して日野を目指す予定でした。 途中には猿やイノシシがいました。 一応、東京都です。 6km程、登りが続きます。 斜度9%の登りです。 戸口君の自転車のペダルが緩んできたので締め直しも兼ねて1本取ります。 ネジ穴が半分ほど潰れとるがな(T_T) 登りもあと少し!!みんな頑張って登ります。 東京で唯一の村、檜原村に突入。 気が付いたら下りに。 風張峠の看板には気づかず(T_T) 都民の森に到着。 高いロードバイクがたくさん止まってました。 後は下りですが、下り始めてすぐに私の自転車の後輪がパンク。 30分程ロスします。 下りは安全運転で行きます。 5kmほど下ったところで戸口君の自転車の右のペダルがはまらなくなります。 ほぼ片足で頑張る戸口君 檜原村の役場を過ぎたところでまたしても私の自転車の後輪がパンク。 後輪の2日前に変えたタイヤがボロボロに。 パンク修理中に戸口君はペダルの補強に取り組むも失