投稿

10月, 2011の投稿を表示しています

H23 秋合宿 ~飯豊連峰~

イメージ
こんにちは。2年 OHTAです。 今回も更新担当になりましたので、H23 秋合宿~飯豊連峰~を報告いたします。 上の最初の一枚は、ワンゲルのサイコ野郎こと清太さん(1年久保田)です。 秋合宿の初日の夜は鍋パーティーが恒例となっていて、各自が具材を持参します。 写真はキャンプ場にて夕食準備中の風景を撮ったもの。 行動日2日目に入山しました。 この日のトップは清太さん。 長坂は名前の通り長く、結構しんどかったです。 そして、地蔵山に到着。 地蔵がショボ過ぎてイラっとしました。 ちなみに、僕はこの日1日中、謎の胃痛に苦しめられました。 地蔵山を後にし、三国岳に向かいます。 ご覧の通り中々の岩場です。 岩場を登るス○ロー所属のトゥリイ君。 ワンゲルが誇る最強クレーマーであるタピオカ君(高岡)の決め顔。 登りの遅さには定評があります。 とは言え、中々憎めない愛されキャラです。   三国小屋に到着。 顔を隠すトゥリイ君。 いやらしい色のメモ帳です。 アップダウンを繰り返す稜線上を歩き、切合小屋に向かいます。 ポージングもお手のもの。 無事到着。 この日は、登山客が多く小屋は満員でした。 夜にはちょっとしたハプニングもありましたが、快適な小屋伯を満喫しました。 3日目は飯豊山を経て、梅花皮小屋に向かいます。 タピオカの後ろ姿。 合宿を重ねて逞しくなったように思います。 相変わらず文句多いけどね。 そんなタピオカをトップに飯豊山に向かう様子。 写真に写っている小屋が飯豊小屋です。 残雪なんかもあったりします。 小屋から少し歩き、飯豊山頂に到着。 トゥリイ君のポージングは、カワイイの頭文字Kを表しています。 杉崎さんはネックウォーマーで上野クリニック的な演出を披露。 山頂に長居しないのがワンゲルの流儀。 次なる山、飯豊連峰で一番高い大日岳を目指します。 ササーっと歩き、大日岳山頂に到着。 タピオカと雨具の色がかぶっているのはご愛嬌。 色兄弟ってやつっす。 よく見ると、トゥリイ君とナカジも色兄弟。 色兄弟。異母兄弟。韻を踏んでみたり。 この後、烏帽子岳を経て梅花皮小屋に行きましたが、写真を撮り損ねてしまいました。 さて、4日目は北股岳からスタートです。 写真はぶれてますが、北股岳山頂です。 写真に写っている門内小屋を経由して、頼母木小屋に向かいます。 フラットで素晴らしく歩きやすい稜線

H23 夏合宿 in 北海道 ~自転車パーティー~

イメージ
全国の多分居るかと思われるワンゲルファンの方々、更新が遅くなり申し訳ありません。 今回更新担当の太田・f・不二雄です。 H23 夏合宿~自転車パーティー~の活動を報告いたします。 写真の量が膨大なため、私が独断と偏見でピックアップしたものを掲載させていただきました。 若干僕の出演率が高いのはご愛嬌だす。 早速ですが、上の写真は苫小牧に向かうフェリーでの一枚です。 みんな胸をワクテカさせています。 こちらは、C1の西様似に向かう電車内での1年久保田君(以下清太さん)。彼はこの後、北海道の広大 な大自然と、終わりの見えない長期合宿に徐々に精神をむしばまれいきます、、 そして、これは僕。3歳くらいまでは可愛かったのですが、今は見る影もありません。 襟裳岬でパシャリ。霧で何も見えません。ちなみにこの時は、合宿の終わりも見えませんでした。 お先長いわー。 これは百人浜での一枚。世紀末的世界観の浜でした。 止まってばっかじゃなくてちゃんと自転車も漕いでます。平均1日70~80キロ、長い日で90キロぐらいを走りました。 北海道はトラックが多くて、結構怖いです。 合宿序盤なのにあまりの空腹により、こぼした焼き肉のたれを舐める僕と清太さん。 カロリーの消費半端ねーと言った感じでした。 北海道は緩く長い上り坂が多いです。これまた疲れるんだわー。 パシクルパーキングエリアでのキャンプ。すぐ後ろが浜辺になっているナイスな場所でした。 焚火に魅せられた男清太さん。この後僕は、彼に根性焼きをくらいました。 広大な釧路湿原道路を突っ走ります。写真だとあまり伝わりませんが、結構雨が降ってました。 振り返りサイコフェイスを見せてきた清太さん。徐々に狂い始めます。 和商市場での一枚。試食おいしかった!この日はタラをお買い上げしました。 アゼチ岬での渾身のポージング。 ほとんど雨でしたが、たまに曇りもありました。ありがたやー。 これらのパンは標津の町で、スーパーを営んでいらっしゃるタカクワさんから頂きました。この合宿中タカクワさんは僕らの間で神として崇められました。 ガチムチ漁師が出現する熱湯温泉。湯波がたつと痛いってどーいうこと。漁師怖かったです、、 可愛らしい鹿野親子の捕獲をもくろむ浅沼さん。 雲海ムンムンの知床峠。この日の太田の上りは冴えていました。まさに変態ヒルクライマーといったところでした。